富山で大雪!35年振りに積雪100センチ超え。お墓の雪対策は大丈夫?

query_builder 2021/01/19
ブログ
5FEE320A-9DE5-479A-9C20-FCF4EDD729BB

2021年の年始め、ニュースでも取り上げられていましたが、富山県内では35年振りの積雪量となる大雪でした。1月11日午前9時の段階で、積雪の深さは富山市124センチ、金沢市54センチ、福井市97センチと平年の4~6倍超と、平地でも積雪が増えました。雪深い地域では、新潟県上越市安塚区293センチ、岐阜県白川村238センチなど2メートルを超えている地点が複数箇所にも及んでいます。


この『』は今の私たちの生活に大きな影響を与えます。

例えば

  • ・除雪中の事故
  • ・歩行者の雪道での事故
  • ・車による雪道での事故
  • ・雪崩による事故
  • ・交通網の乱れ


また、私たちだけでなく、私たちのご先祖様(お墓)にも大きな影響を与えます・・・


【雪がお墓に与える影響って??】


□汚れの原因

雪には空気中のゴミや埃が多く付着しています。

雪が溶ける頃には、お墓に付着した汚れが細孔から中に入って行き、カビや黒ずみの原因となってしまいます。


□石が割れてしまう原因

お墓には小さな孔が無数にあります。

この小さな孔が雪の水分を吸収していき、お墓が水をどんどん含んでいきます。

そんな中、気温が低下して氷点下になると水が凍ってしまって墓石が割れてしまうことがあります。

また、割れてしまった墓石が隣の墓石まで破損させてしまうと最悪です。



【雪解け後、春先に確認すべきこと】


□雪解け水の影響

墓石に入り込んだ水が凍結した形跡はないかの確認をします。

幾度となく迎える冬。年々お墓の耐久力も落ちてきてしまいます。小さなヒビや亀裂が大きな損傷へと繋がってしまうので、入念にチェックが必要です。


□お墓が倒れていないか

目視で確認はできますが、雪の重みでずれてしまっていたりしていないかを確認しましょう。



やすらぎ本舗では、春先のお墓清掃時にお墓の状態を確認しています。


特に雪の解け始めの頃にお墓に行く場合、転んでしまう危険があります。


お墓に対して不安があったり悩みがあればいつでもご相談ください。

NEW

  • 墓石の黒ずみの原因とその清掃方法

    query_builder 2022/10/17
  • 砺波エリア等からも富山県内のお墓のクリーニング依頼を承ります。

    query_builder 2022/10/07
  • 高岡でお墓クリーニング最安値はやすらぎ本舗!

    query_builder 2022/07/07
  • お墓の汚れを完全除去。蓄積された技術と経験で墓石本来の美しさを取り戻します。

    query_builder 2022/06/26
  • 富山でのご依頼エリア拡大中。お墓クリーニング・お墓参り代行サービスはお任せください。

    query_builder 2022/06/25

CATEGORY

ARCHIVE