お墓の汚れに高圧洗浄機は適しているのか?プロが教えるお墓掃除のコツ③
墓石の清掃を行う上でのポイント!!
できる限り汚さないようにすること。
1年に2回ぐらい行くのが一般的ですので、汚さないと言われても???と感じる人もいらっしゃるでしょうが、その1年に数回あるお参りにおいて、お墓を汚してしまっている可能性があります。
その代表的な行動が、お供えです。お供えはご先祖様が好きだったものなどを備える大切な行いではあります。それが食べ物だった場合、カラスが食べ散らかしてしまって墓石が汚されてしまいます。特に、粘り気のあるものがこびりついてしまうと、その汚れがなかなか落ちず、掃除にかかる時間も長くなります。
そうならないようにするためにも、お供えはお墓参りが終わった後は下げる必要があります。
また、ひどい水垢が付いていたり苔やカビまで発生している場合は、自分たちでは清掃できなくなっていることが多いです。初期の水垢やカビなら簡単な掃除で落とすことができるのですが、長期にわたってできたものはなかなか落とせません。水垢の場合は、スクレーパー等で削れば落とせなくはないですが、こそぎ落としていくやり方になるのでお薦めできません。非常に時間がかかり、失敗すると傷になってしまいます。
お墓掃除代行サービスと言われている弊社のサービスを是非使ってください。
ご自身でされる場合、水垢を落とすための洗剤もありますが、お墓によってはシミが増える要因になりかねないので、まずはテストを行いましょう。苔やカビも同じで、長期にわたってできてしまったものは高圧洗浄機といったものがないと除去できないことが多く、取り扱いが難しいです。高圧洗浄機も正しい使い方をすれば素晴らしい武器になりますが、使い方を誤るとお墓を傷つけてしまいます。
お墓掃除代行サービスを利用することでこのような問題は解決できます。
やすらぎ本舗では、富山県内全域において「墓石クリーニング」「お墓クリーニング」「お墓参り代行」を行っています。 ・ご高齢や病気、怪我などでお墓に行くことが困難な方。 ・お仕事や結婚で地元を離れてしまった方。 ・お墓参り前にお墓をきれいにしておきたい方。 ・親戚の人が来る前にお墓を綺麗にしておきたい方。 ・法要・納骨など大切な日の前にお墓を綺麗にしておきたい方。 水アカ・墓石の黒ずみ・コケやカビ汚れが見違えるほど綺麗になります。 また、お彼岸・お盆・年末年始に忙しい・など様々な理由でお墓に行けないあなたに代わり、心を込めてお参りいたします。
NEW
-
query_builder 2023/04/19
-
遠方からのお墓クリーニング依頼で感動の再会
query_builder 2023/04/12 -
お墓掃除のやり方と注意点 - 初心者でもわかりやすい ‐
query_builder 2023/04/18 -
お墓参り代行とは
query_builder 2023/04/17 -
お墓参り代行を代行業者にお願いするメリット
query_builder 2023/04/16